ガジェット

【レビュー】BenQ ScreenBar Plus モニターライトの決定版

screenbar & monitor

demiです。

モニターライトを知っていますか?
上の写真にあるようにディスプレイの上に引っかけて使用する
ライトをいいます。

BenQのScreenBarは非常に有名で、以前から欲しかったのですが
他社製品を使用していました。

他社製を利用していたのは
高かったから、そして在庫切れだったから。

 

monitor light アイキャッチ
Beseus モニターライト 机が広く使えて作業効率アップ コスパ最高でおすすめ!

demiです。 デスクライトは使っていますか。通常のデスクライトもよいのですが、少し場所をとりますよね。 そんな時にオススメなのが「モニターライト」です。ディスプレイの上縁に引っかけて使用するライトで ...

続きを見る

 

このモニターライトは価格もリーズナブルですし、機能も問題なく使えます。
コスパの面ではこれで十分です。

でも、BenQのモニターライトも気になっていたんです。
持っているモニターもBenQだし、そろえてみたかったですし、
なによりかっこよさそう。
ちょうど在庫切れが解消したタイミングで衝動的に購入しました。

結論から言うと、大正解。

もちろん類似品でもそれなりの満足は得られますが、
「BenQ ScreenBar Plus」は価格に見合う製品です。

 

BenQ ScreenBar

(BenQ HPより)

PCモニターなどで有名なBenQから販売されているデスクライトです。

一般のデスクライトとは異なり、
ディスプレイの上に引っかけて、デスクの上を照らします。

BenQから発売されているのは
「BenQ ScreenBar」と「BenQ ScreenBar Plus」です。

screenbar plusと無印

Plusは手元にデスクトップダイヤルが付属しており、
手元で光量、色温度が調整出来ます。

無印版はスイッチ類がすべて本体にあります。

手元にスイッチがある分、便利ではありますが、
机に1つ余分なものが増える点ではデメリットともいえます。

 

 

BenQ ScreenBar Plus 内容物

screenbar 内容物

▲内容物はシンプル。
ライト本体とケーブル、デスクトップダイヤル、説明書です。

screenbar デスクトップダイヤル

▲デスクトップダイアル
いわゆるコントローラーです。
傾斜がついており、使いやすいです。

質感も良い感じです。
安っぽい感じはありません。

真ん中のダイヤルを押すとスイッチオン・オフ。
グリグリ回して、光量、色温度を調整します。

デスクトップダイヤル裏面

▲裏側は滑り止め加工がされています。

 

BenQ ScreenBar Plus セットアップ

screenbar 設置例

▲完成形はこんな感じ(BenQ HPより引用)
手元をしっかり照らします。

screenbar ディスプレイへの設置

▲ディスプレイには写真のように引っかけます。
バランスがよく、安定しています。

かるく手があたったぐらいでは、ディスプレイから落ちません。
さずがにがっつりあたったり、コードを引っかけたりすると落下します。

screenbar 設置見本

▲全体像はこんな感じ。
使用しているモニターはBenQ EW3270Uです。

BenQ 31.5インチモニター EW3270U 購入。良かった点と悪かった点

これまで24インチモニターを使っていたのですが、大きいディスプレイで作業をしたいとうことで 大型のディスプレイを探していましたが、ついに「BanQ EW3270U」を購入しました。 BanQ EW32 ...

続きを見る

やはり純正(?)のスクリーンバーはよいです。
きっちりとデザインが決まっています。

 

BenQ ScreenBar Plus 使い勝手

▲ライトをつけた状態です。
手元がしっかりと照らされています。

キーボードがしっかりと照らされて明るくなることで
PC操作がはかどります。

もちろん画面もあかるくなるため、
モニターの視認性も高まりました。

デスクライトの照射範囲

(BenQ HPより)

スクリーンライトはディスプレイに直接光源が当たらないため、
反射が起こりにくいが特徴でありです。

ライトが画面に映り込むこともありません。
これはかなりの利点です。

色温度の違い

▲色温度は暖色系(オレンジ)から寒色系(白色)まで調整できます。
気分次第で好みの色を使い分け出来ますが、
僕はたいていの場合、白色寄りで使っています。

 

他社の類似品と比較

これまではBaseusのモニターライトを使っていました。

monitor light アイキャッチ
Beseus モニターライト 机が広く使えて作業効率アップ コスパ最高でおすすめ!

demiです。 デスクライトは使っていますか。通常のデスクライトもよいのですが、少し場所をとりますよね。 そんな時にオススメなのが「モニターライト」です。ディスプレイの上縁に引っかけて使用するライトで ...

続きを見る

Baseusのモニターライトも悪くないです。
機能的にはScreenBarシリーズとほとんどかわりません。

デスクトップのコントローラーがついてませんが、
これはScreenBarでも「Plus」でなければ付いてない機能です。

一番のメリットは圧倒的に価格が安く
コストパフォーマンス的に優れます。

デメリットとしては

  • デザイン、質感はScreenBarに劣る
  • ディスプレイに引っかけるおもりの部分のできがScreenBarの方がよい
    (Baseusのは、すこし引っかかると落っこちる)

多少劣る面はありますが、
正直値段が気になったり、まずはお試ししたいということであれば
Baseus(もしくは他の類似品)でもよいでしょう。

 

BenQ ScreenBar Plusのデメリット、メリット

デメリット

1.値段
高い!!とりあえずこれ。
というかこれだけです。

BenQ ScreenBar Plusが15900円、BenQ ScreenBarが11900円。
(ベンキューダイレクトショップ 楽天市場、2021年7月時点)

前述の類似品なら5000円前後であります。

2.分厚いディスプレイには対応できない
もう1つ欠点をあげるとすればこれでしょうか。

ディスプレイが1−3cmに対応していますが、それ以上では設置できません。

最近のディスプレイは薄いものが多いですが、
プロ用の性能が高いモニターでは注意が必要です。

メリット

1.画面に光が反射しない
ディスプレイにライト自身が写って反射することがないのでモニターが見やすいです。

2.手元をしっかり照らしてくれる
上記1と合わせて、このライトの特徴でなので当たり前のことではありますが
このしっかり手元が明るいのは結構便利です。

部屋中を明るくする必要がないので
もし他人が部屋で休んでいるような環境でも
あまり気にせずにPCを使うことができます。

3.省スペース
ディスプレイの上にかけるので、机に置かなくてすみます。
そのため机がすっきりします。
モニターアームを使用すれば、さらにすっきり。

ScreenBar Plusの場合、デスクトップダイヤルを机の上に置くことになります。
机がすっきりするのとは逆ではありますが、
手元で操作できるメリットもあるので
この点に関しては一長一短です。

4.見た目がよい
すっきりと設置することができます。
省スペースと相まって、シンプルな見た目となり、かっこよいです。

5.疲れ目が減る
これは個人差があると思いますが、
画面外も明るくなることで、目への負担が減った気がします

 

まとめ

BenQ ScreenBar Plusをレビューしました。

デスクライトとしては価格が高いですが、
機能性、利便性は非常に高く、コストパフォーマンスは良好です。

コントローラーなしの ScreenBarであれば
少しお安く手に入るのでそれもありでしょう。

類似品で試して見るのも手ですが、
最初からこの製品を選んでも間違いないといえます。

少なくともデスクトップでディスプレイを使う環境であれば
使ってみる価値があります。

-ガジェット