みなさん、読書は好きでしょうか。
好き嫌いはともあれ、なんとなく読書しとかないと駄目っていう風潮があるように思います。
僕自身は読書自体は好きなのですが、どうも好みが偏っている気がします。
最近ではビジネス書を読むことが多くなりましたが、小説や専門書を読むことは少なくなりました。
ビジネス書って、読んだ後に気分が高揚して気持ちいいんですよね。
実際、内容を行動に起こせるかどうかは別・・
そんな読書にかたよりのある人、何を読んで良いのかわからない人のため、
書店に行くと読書するならこれ!というオススメ本の特集がよく組まれてます。
そんななか、NewsPicks Magazineを購入したので、
紹介されていた本をできる限り読んでみようかと考えています。
NewsPicks Magazineとは?
https://newspicks.com/news/3068268/body/
(NewsPicksのリンク)
2018年6月20日に創刊された雑誌です。
NewsPicksはもともとアプリとして誕生しているようです。
そのwebをもとにして、雑誌が作り上げられていると。
イメージキャラは落合陽一氏なのでしょうか?
創刊号、2号と表紙になっています。
この世代、30歳台?がメインターゲットなのでしょう。
ニューエリートの必読書500
第二号は読書特集。ニューエリートの必読書。
あおられてる感もあるけれど、この中の本読んでればエリートに近づけそうな気がする。
いろんな人のオススメ本が紹介されてあって、分野も多彩。
自分では読んだことのない本、まず書店でも目がいかない本がてんこ盛りです。
500冊のなかから、何冊読めるか?チャレンジ!
僕もこのなかからできる限りの本を読んでみようと決意しました。
というわけで紹介されていた本の一覧を作ってみました。
多分、抜け、かぶりがあるので402冊になってます。
(もしかしてNewPicksの会員になっていればwebで見れるのかもしれません)
この中で読んだことある本は・・
- 利己的な遺伝子
- 7つの習慣
- ようこそ地球さん
- 生物と無生物のあいだ
- グレート・ギャツビー
- 星を継ぐもの
- AI vs 教科書が読めない子どもたち
- サピエンス全史
- ホモデウス
- ブラックスワン
の10冊のみでした。
2019年中にどれだけ読めるか。挑戦です。
まとめ
読書特集のNewsPicks Magazine vol.2を買いました。
紹介されている本を1年でどれだけ読めるか、挑戦したいと思います。